「ゆめや」でちょっと飲み!
平日の夜、倉吉市駄経寺の倉吉パークスクエアの「食彩館」内におる「ゆめや 倉吉店」さんにお邪魔しました。
この日、夕方から「未来中心」で行われた仕事絡みの講演会に出席したのんきーとツレ。
ただ座って講演を聞いていただけなのですが、一生懸命聞いてしまったので、講演会が終わってみるとぐったりしていました(ー_ー;) アリガチ
でも、用事が終わった解放感も手伝い、建物を観賞するゆとりが出てきました。
夜の未来中心は美しいですね(*´ー`*) キレイ
直後に、近くにある「ゆめや」さんの灯りに引き寄せられました(*´ω`*) メザシタナ
あったかそうです。
お邪魔しますm(_ _)m
平日の夜の遅めの時間帯ということもあり、お客さんはまばらです。
お昼の賑やかさも好きですが、夜のこういうさみしげな雰囲気の「ゆめや」さんもけっこう好きです(* ̄ー ̄)
メニューです。
麺は、「細ちぢれ麺」「細ストーレート麺」「太麺」から選べるんすね。
今まで、気にしたことがなかったので知らんかった(^。^;)
たくさんおつまみ的なものがありますね(ノ´∀`*)
前日の夜は仕事関係で忙しかったので、睡眠不足なのんきーなのです。
こんな時は、ちょっと飲みたくなるものです。
それを見越して、寒い中ですが、未来中心まで徒歩で来ていたのですΨ( ̄∇ ̄)Ψ ケイカクテキ
確信犯ですな(* ̄∇ ̄*)
おー、今日(木曜日)は
餃子半額かヽ( ̄▽ ̄)ノ ヤレウレシ
黒豚推し。
とり推し。
まずは、ツレのセレクトをご紹介します。
「瓶ビール(中)」(540円)です。
「ゆめや特製餃子」(半額で135円)です。
半額と聞いたら頼まざるを得ない(* ̄ー ̄)
「チャーハン(中)」(540円)です。
どーん!
お供のスープです。
ポテサラも付いてきます。
のんきーもチャーハン少し食べさせてもらいました。
ややしっとり系で、味わい深くて、つまみにもなるおいしさでした。
続いてのんきーのセレクトをご紹介します。
「日本酒1合(ひや)」(432円)です。
最近、疲れた時は、日本酒が飲みたいのんきーなのです。
てっきり、「コップ酒」的な登場の仕方をするのかと思っていましたので、徳利とお猪口がちょっとうれしいです。
「ゆめや特製餃子」(半額で135円)です。
香ばしくておいしかった(*´ω`*)
ひや酒との相性は、まあまあかな(ノ´∀`*)
「こってりらーめん」(594円)
どーん!
いつもの「こってりらーめん」のおいしさが幸せでしたが、ラーメンを食べるペースと、お猪口でひや酒を飲むペースが合わず、工夫が必要でした(^。^;)
のんきーは、まず麺を食べ切ってしまい、チャーシューやスープと共に日本酒を飲みましたよ(*´ω`*)
時間があれば、ラーメンを後に頼んだんですが、この日はあんまり時間もなかったもので…
のんきーも、ラーメンじゃなくてチャーハンにするか、日本酒じゃなくてビールにすればよかったかもね( ; ゜Д゜) ハンセイ デス
ごちそうさまでしたm(_ _)m
とても温まりました。
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント