ローストポーク!
皆様、こんにちは!
のんきーです。
少し前のお話になるのですが、年末にローストポークを作りましたのでご報告します(*`・ω・)
まず、倉吉市清谷の「ミートハウス しょうじ」さんに豚肉を予約しました。
「ミートハウス しょうじ」さんの豚肉がおいしいことについては、この記事でご報告いたしております。
実は、前の年までは年末の定番はローストビーフ作りだったのですが、のんきーもツレも最近牛の脂に弱くなってしまい、良い和牛とかがたくさんは食べられなくなっちゃったんですよね((T_T))
でも、豚の脂なら全然平気なんですよ(*´ー`*)
ということで、今回はローストポーク作りです。
まずは、豚ロース2kgです。
どーん!
そして、豚肩ロース2kgです。
どーん!
初めにタコ糸でお肉を縛って、塩胡椒と適当なスパイスをまぶします。
ロースです。
肩ロースです。
そして、お肉が柔らかくなるようにと、キウイフルーツもまぶして、密閉して、冷蔵庫に一晩。
翌日、冷えたお肉を室温に戻した後、フライパンで肉の表面を焼き付けます。
ロースです。
肩ロースです。
透明な脂がめちゃめちゃ出ましたよ(;゜∀゜)
そして、オーブンに入れて、低温でじっくりじっくりローストします。
ロースです。
肩ロースです。
焼けましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
ロースです。
肩ロースです。
よい匂いに犬も猫も反応していましたよ(*´ω`*)
アルミホイルにくるんで、しばらく寝かせます。
あったかい枕みたいな感じでした(ノ´∀`*)
1時間ほど寝かせたら、
試しにカットしてみましょう\(^^)/
ロースです。
肩ロースです。
うまそう\(^^)/
冷蔵庫に一晩置いてカットしました。
こちらがロースです。
しっとり柔らかいです。
お肉の味がしっかりうまいヽ( ̄▽ ̄)ノ
こちらは、肩ロースです。
ロースよりもさらにしっとりしています。
豚の脂の旨味がスゴいヽ( ̄▽ ̄)ノ ウマイ
どちらもとてもおいしかったです(*´ー`*)
今回も親類の家に持って行って、皆でいただきましたよ。
親類の皆さんも喜んでくれました。
でも…
正直にいうとと、皆さんの反応がローストビーフに比べると明らかに薄かったのです((((;゜Д゜)))
やっぱり、牛の方がご馳走なんですよね(^。^;)
次どうするかなあ。
和牛じゃない牛で作ってみるのもいいかなあ。
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント