「悟空」の至れり尽くせりの夕ごはん!
「すぶた」という水色の看板も華やかなんですが…
なんといっても、このデカいボーリングのピンが目立っています(* ̄∇ ̄*)
「パーフェクト達成」とか、「私のハイスコア」といったステッカーが貼ってあります。
そういえば、倉吉にはボーリング場なくなってしまいましたね(・・;)
数年前まで営業しておられた「倉吉プラザボウル」の跡地は、現在スーパーマーケットの「マルイ 上井店」さんになっています。
食品サンプルがあるのは、よい店の証です。
(個人の感想です)
店内にも、「パーフェクト達成」や「私のハイスコア」の貼り紙がありました。
店主さんは、よほどボーリングがお好きなんでしょうね(*´ー`*)
こういう風にスコアを公表するのがボーリング界では一般的なのかどうかは、ボーリング歴がほぼゼロなのんきーには、計り知れないところであります(ノ´∀`*)
店内の様子です。
とても広いお店です\(^^)/
よい感じに中華風でエスニックなインテリアです。
雰囲気ありますね(*´ω`*)
赤いテーブルが食欲をそそりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ パブロフノイヌ
メニューです。
(写真は、タップしたら拡大できます)
まずは、
「お昼のタイムサービス」です。
お得感が漂っていますね(* ̄ー ̄)
さらに、「特選おすすめセット」です。
「特選おすすめセット」は、一番に始まり、十番まであるのです\(^^)/
なんか「新選組」の小隊みたいですね。
「三番組組長 斎藤一(*`・ω・)」みたいな…
「はがえ」という謎のメニュー(あんかけ五目焼きそば的なもの?)も出てきます。
そして、メニューブックの表紙の「俺はがえ」は、合い言葉っぽいキーワードになっているようです(*´ー`*)
お米がスープやお湯の間に漂っている状態を好むのんきー的には、「お粥」があるのもうれしいです\(^^)/
多彩な料理を、お客さんのために組み合わせまくってあるので、メニューがとても豊富です( ; ゜Д゜)
【角煮の時代】と来ましたか!
のんきーがボーっと生きている間に、世の中はそんな時代になっていたようです((((;゜Д゜)))
「角煮肉みそラーメン」が激推しされてますからね(^。^;)
「~春・夏・冬~ はずせない!美味!」
ですもんね(*´ω`*)
「秋」はどうなったのか?
わざと抜いてあるのか?
謎は深まりますが…
もしかして「秋(厭き)が来ない」ってことですか(((( ;゚Д゚)))?
「おすすめ一品菜」に、
テーブルで焼ける「テーブル餃子」というのがあります。
超熱々で餃子が食べられますな(*^¬^*)
こちらも、爆推しされています(* ̄∇ ̄*)
お持ち帰りの「だんらんセット」や…
グループでいただけるコースメニューもあります。
オーダーストップは夜9時。
定休日は木曜日。
さらに、
「三色味くらべスペシャルセット」です。
「酢豚」も、おすすめみたいですね(* ̄ー ̄)
こちらは、のんきーがいただいた
「チャーハン③(チャーハン+小スープ)」(730円)
です。
どうしても「チャーハン」が食べたい気分だったのです(ノ´∀`*)
「スープ」です。
よい風味でした(*´ω`*)
「チャーハン」です。
うまいです(*^¬^*)
がつがついただきましたよヽ( ̄▽ ̄)ノ
のんきーはさらに、
「鶏肉カラアゲ・春巻盛り合わせ」(450円)
もいただきました。
どーん!
「春巻」です。
ホクホクのじゃがいもが入っていて、おいしいです(ノ´∀`*)
「鶏肉カラアゲ」です。
あつあつジューシーやわらかで、
幸せでした(*´ー`*)
こちらは、
「生ビール 中ジョッキ」(550円)
です。
前日、酔っぱらいのんきーの介抱をしてくれたツレに献上しましたm(_ _)m
こちらは、ツレがいただいた
「おすすめ二番セット」(1060円)
どどーん!
ごはんです。
つややかでおいしいごはんでした。
お漬物です。
定食には欠かせません。
「酢豚」です。
豚肉が、かなりデカいです。
のんきーもお肉1つ貰いましたが、
旨みたっぷりで、よいお味でした(ノ´∀`*)
「鶏肉カラアゲ・春巻」です。
さらに、
「スープ」です。
小鉢は、
「麻婆豆腐」でした。
麻婆豆腐ご飯して、いただきました。
ボリュームたっぷりなので、のんきーも手伝いましたヽ( ̄▽ ̄)ノ ヤッタゼ
「特選おすすめセット」の箸袋は、おみくじになっていました(*´ω`*)
「大吉」でよかったね(*´ー`*)
のんきーの箸袋の裏には、お店からメッセージが…
優しい字体が心にしみます(ノ_・、)
おいしい料理とお客重視の超充実のメニュー群と優しい心遣いの素晴らしいお店でした。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
「悟空」さんの超充実のメニューをご紹介できて、のんきーはうれしいです。
「いつかは『悟空』さんをレポートせねば」と思っていたので、なんか「ひと仕事終えた感じ」さえあります(* ̄ー ̄) モエツキタリシテ
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント