超久しぶり!「吉野家」で浦島太郎気分!
のんきーが住まう「遥かな町」倉吉には、「吉野家」さんが無いのだヽ( ̄▽ ̄)ノ
(ついでに言うと、「なか卯」さんも「松屋」さんも無い)
メニューです。
「サラシア牛丼」とは、血糖値の上昇をおだやかにするサラシノールが配合された牛丼らしい。
すごいね。
メニューが進化してますね、
「吉野家」さん(* ̄ー ̄)
味はどうなのかなあ。
「鍋膳」は、知ってます。
あったまりそうですね。
「牛カルビ丼」って、知らんかった。
カルビをタレと絡めて「焼いて」あるものなんですね。
なんだか、「浦島太郎」か「バック・トゥ・ザ・フューチャー」か「のび太くん」みたいで楽しいな(* ̄∇ ̄*)
(基本牛丼にしか興味がないのんきーは、以前に存在していたメニューも忘れていたりしますので、ご注意(^。^;))
「豚丼」は知ってるぞ。
「新味豚丼」ということは…
めちゃめちゃうまかったのに、新しい味になったのかな?
あのおいしさに改善の余地などなかったように思いますが…
「生姜定食」とかあったっけ?
そりゃ「まちがいないやつ」だとは思いますけど、「『生姜定食』のみそ汁をとん汁に変更」はやり過ぎだと思います。
この辺の「定番の定食」は、見覚えがあります。
午後3時から午後12時までの「晩ごはん」なんていうカテゴリーがあるんですね。
牛皿+牛カルビ皿で「牛牛定食」という頭悪い感じのメニューがあるぞヽ( ̄▽ ̄)ノ
頼むのちょっと恥ずかしいけど、超食べたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
素晴らしいメニューだな。
「鰻」なんかあったっけ?
「黒カレー」とかも初めて見ました。
野菜系とか…
…お子様メニューとかで、女性や子供さんに媚びを売ってるなんて、のんきーの知ってる「吉野家」さんらしくないっす(ノ´∀`*)
でも、メニューがたくさんあって、バイトくんが大変そうです( ; ゜Д゜) ジキュウハ アップ シトル?
「朝ごはん」は、午前4時から。
一般的に、何時からを「朝」と定義するかは、難しいところだと思います。
「吉野家」さん的には「4時からが朝」なんですね。
メニューが多過ぎて、「定番の朝定食」に至っては、写真を載せるスペースがなく、文字情報のみのお知らせとなっています((((;゜Д゜)))
「とん汁セット」を推してきますね。
客単価を上げたいんですな。
基本牛丼にしか興味がないのんきーは、肩身が狭いです(((^_^;)
人類は、「追っかけキムチ」までして、元から旨味充分と思われる「牛すき鍋膳」に、旨味をプラスしたいのか(;゜∀゜)
そんなことすると、ごはんが足りなくなるよ。
きっと。
人類は、「追っかけチーズ」までして、元からコク充分と思われる「牛チゲ鍋膳」のコクをアップさせたいのか(;゜∀゜)
まるで、「ソドム」と「ゴモラ」ですな(ノ´∀`*)
そのうち、神の怒りを買ってしまいそうです。
お肉がっつりの
「牛鍋ファミリーパック 4人前 ご飯・玉子つき」(980円+200円)を…
…1人で注文して食べる妄想をしてみる(* ̄ー ̄)
絶対に神の怒りを買うだろうなあ。
さて、こちらはツレがいただいた
「牛丼 並」(380円)
です。
色々メニューを眺め検討し、妄想までしましたが、頼むものは極めてシンプルという現実(*´ω`*)
こちらはのんきーがいただいた
「牛丼 大盛」(550円)
です。
「特盛」を注文したかったのですが、
ツレに止められたのです(^。^;)
牛丼に紅生姜が載っている図も懐かしい(*´ー`*)
「大盛」でお腹いっぱいになりました(ノ´∀`*)
食前は、無限に食べられそうな気がしてますが、現実はそんなものですね。
客単価低い人たちでスンマセンm(_ _)m
おいしかったです。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
ツレものんきーもツユが少ない気がしましたが、それが「吉野家」さんの今のデフォルトなんでしょうか?
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント