味わえ!果てしない幸せを!「四季」で「チャンポン」をいただきました!

休日のお昼に、日野郡日野町野田の「味処 四季」さんにお邪魔しました。

情報弱者なのんきーは、「四季」さんのことを最近まで、ほぼ知りませんでした(^。^;)
先頃、先輩ブロガーの記事を拝見し、猛烈に行ってみたくなったのですヽ( ̄▽ ̄)ノ

倉吉からだと、車で1時間ちょっと。
意外と近いですね(* ̄ー ̄)

お昼時に到着すると、店内は満員。
数組が店外で待っておられました。
米子からもけっこう離れたところにあると思うのですが、大人気なんですね((((;゜Д゜)))

近所の猫ちゃんを眺めたりしながら待つこと15分くらいで、店内に招き入れられました。
お邪魔しますm(_ _)m

店内は、「THE お食事処」って感じの雰囲気です(*´ー`*) 
お店の方は、てんてこ舞いです。

店内には、年季を感じさせる装飾品が散りばめられています。
うまそうにチャンポンを啜っておられるお客さんたちが、うらやましいです(* ̄∇ ̄*)

カウンターの隅に座れましたよ\(^^)/
大きな鍋の中は、おでんでした(*`・ω・) ウマソウ

メニューです。
色々ありますが、初めてお邪魔したのんきーたちは、やっぱりまずは「チャンポン」を食べるべきなんですよね?

うまそうな定食もありますね。
「チャンポン」のセットメニューも魅力的だなあ。

セットメニューの「チャンポン小」は、「チャンポン普通盛」や「チャンポン大盛」に変更出来るらしいですヽ( ̄▽ ̄)ノ

「とうがらし」と「にんにく」です。
「とうがらし」はしっかり辛くて、おいしかったてすよ(*´ー`*)

こちらは、ツレがいただいた
「チャンポン 普通盛」(770円)
です。
どーん!

こちらは、のんきーがいただいた
「チャンポン 大盛」
です。
どどーん!

「せっかくだから」と大盛にしたけど、
か、かなりデカいな(;゜∀゜)

実は、のんきー
「Aセット:チャンポン小(→チャンポン大盛にアップグレード)、唐揚3個、ライス小」(1340円)
で注文していたのです((((;゜Д゜)))
どどーん!

「ライス小」なはずなのですが、お茶碗に山盛りでした(ノ´∀`*) ウレシイ
梅干しにお漬物も付いてます。

大きい唐揚が3つヽ( ̄▽ ̄)ノ
サラダに、みかんに、スダチ(?)も付いてます\(^^)/

唐揚(*^¬^*)
ジューシーで柔らかでうまい(* ̄∇ ̄*)

「チャンポン」です。
お野菜たっぷり\(^^)/

スープはコクと旨みにあふれていて、とてもおいしいです\(^^)/

麺にスープが絡んで、絡んで最高です(ノ´∀`*)
大盛は、けっこうな量でした((((;゜Д゜)))
食べてもなかなか減らない「果てしない美味」を堪能できました(* ̄ー ̄) ネバー エンディング

麺を食べ終わったら、温存していたごはんを投入します(*`・ω・)
例によって行儀が悪いのんきーなのです(^。^;)

だって、この素晴らしいスープを味わい尽くしたいのですもん(ノ´∀`*)
でも、どんな幸せな時間も、いつか終わりが来るものなのです。

ごちそうさまでしたm(_ _)m
食べ終わっちゃったけど、暖かい満腹感と強い満足感が、のんきーには残りましたよヽ( ̄▽ ̄)ノ

汗だくです。
幸せです。
ごちそうさまでしたm(_ _)m

明らかな食べ過ぎですが、
後悔はありません(* ̄ー ̄)

でも後で、
「食べ過ぎ(`・ω・´)」
と、ツレに叱られました(((^_^;) ソウダヨネ

また、お邪魔するです。


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 3杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。