高原に天国あり!「ひるぜん大将」でラム肉と野菜をおいしく補給する!
羊肉が大好きなのんきーとツレは、普段の食卓でも時折ラム肉をいただきますが、時折「ひるぜん大将」さんにお邪魔して、大量のラム肉を補給するのですヽ( ̄▽ ̄)ノ
ハイシーズンではない平日のお昼、しかもやや遅めの時間帯なんですが、観光のお客さんでにぎわっています(*`・ω・)
広い店内は、雰囲気たっぷり(* ̄∇ ̄*)
「あんたが大将」という、なんだかとても昭和な感じのフレーズに気が遠くなりながら…
白い紙製のエプロンを着けたら、
準備完了です(*`・ω・)ゞ
「平日メニューのAコース」は(大人1800円)
は、ラム肉・野菜・ライスが食べ放題です\(^^)/
ごはんとタレと大根の漬物です。
大根の漬物がまたさわやかでうれしいのです(ノ´∀`*)
「宇宙の神秘」を感じさせる幾何学的な模様のジンギスカン鍋に、まずラードを塗って、周りに野菜を載せて…
真ん中にお肉を載せていきます(*^¬^*)
本当は、まずジンギスカン鍋をじっくり加熱し、鍋の金属にしっかり熱を蓄えておいてから焼く方がおいしい(…とのんきーは経験上思っている)のですが、お腹が空いている時にお肉と鍋を目の前にして、じっくり加熱なんかできませんよね(((^_^;)
ま、お肉を焼いていくうちに、自然に鍋に熱が蓄えられて、だんだんいい感じになっていくのですけどね(^_-)
ラム肉やっぱりおいしいですヽ( ̄▽ ̄)ノ
ラム肉の香りが苦手って人も時々おられますが、のんきーはもっと香りが強くてもいいくらいです。
ラム肉じゃなくて、マトン肉でもよいと常々思っています。
でも、マトンってなかなか食べられないですよね。
お肉と野菜のお代わりを何度かいただき、ひたすらお肉と野菜を焼いて食べるという、天国にいるような時間が過ぎていきました(ノ´∀`*)
最近、前ぶれなく突然お腹いっぱいになってしまうことがあるので、お腹の様子に細心の注意を払いつつ、お腹9分目くらいまでいただきましたよ(* ̄ー ̄)
うーん、幸せでした。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
時々こんなことしているので、蒜山に来ると、反射的に「ジンギスカン!」って思っちゃうんですよね(ノ´∀`*)
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント