「ちよ志」でうどんランチ!

平日のお昼に、倉吉市清谷町の「ちよ志 倉吉店」さんにお邪魔しました。

「倉吉警察署」の目の前という、治安の良さそうな場所にお店はあります(*`・ω・)
とても、入りやすいお店です(*´ー`*)

メニューです。
セルフ方式のうどん屋さんです。

セルフ方式のうどん屋さんがなかった倉吉に「ちよ志」さんが出来た時は、やたらうれしかったことを覚えています(ノ´∀`*)

「丼もの」や「定食」もあります。
「定食」とか頼んだことないなあ。

また、セルフカウンターには揚げ物がズラリと並んでのんきーを誘惑するのです。

店内の様子です。
お1人様も、2人で来た人も、グループで来た人も、思い思いにうどんを啜ります(* ̄ー ̄)

こちらは、のんきーがいただいた
「うどん 温 中」(290円)+「おいなりさん」(130円)+「イカ天」(120円)
です。
どどーん!

あったかいうどんが恋しい季節です(*´ー`*)
「ちよ志」さんのセルフで注ぐうどんスープには、「甘口」と「辛口」がありますが、優柔不断なのんきーはいつも「ハーフアンドハーフ」でいただきます(^。^;)

「おいなりさん」と「イカ天」です。
このビジュアル((((;゜Д゜)))
素通り出来ないですよね。

「イカ天」うまい\(^^)/
イカが大好物なのんきーに言わせれば、
「ちよ志」さんの「イカ天」は、某「◯亀製麺」さんの「イカ天」よりもおいしいですヽ( ̄▽ ̄)ノ

「おいなりさん」です\(^^)/
見た目通り、とてもおいしかったです(*´ω`*)

こちらは、ツレがいただいた
「うどん 温 小」(190円)「とろろ昆布」(50円)
「ミニカツ丼」(260円)
です。
どどーん!

「ミニカツ丼」\(^^)/
やたら、うまそうでした(*^¬^*)

うどんは、「小」でも満足感高そうです。
そこに…

この「とろろ昆布」を投入\(^^)/

うまさ、三割増しですね(*´ー`*)


とても、おいしかったですヽ( ̄▽ ̄)ノ

たくさん食べてもあまり高くならないのもうれしいですね。


ごちそうさまでしたm(_ _)m


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 3杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。