「成人式」のチラシが泣ける!
皆様、こんにちは!
のんきーです。
倉吉市内の某所で、
「平成31年倉吉市成人式」
のチラシ(ポスター?)を見つけました。
もう、そんな時期なんですね。
「玉川」の中が、「宇宙」ですなヽ( ̄▽ ̄)ノ
深く掘った井戸を覗き込むと井戸の水面に昼間でも星や月が映って見えるというアレでしょうか?
いやいや、見ていただきたいのは、そこではなくて…
下の画像の、赤枠内です。
◯ 成人式に不要な物品の持込及び飲酒者の参加は固くお断りします。
◯ 受付後、手荷物確認を行ないますので時間に余裕を持ってお越しください。
…だって(((^_^;)
テロを警戒する、
国際線の搭乗手続き並み((((;゜Д゜)))ですな。
まさか、こんな感じじゃないよね( ; ゜Д゜)
それは言い過ぎとしても、
「中学校の修学旅行かよっ」
って感じではありますよね(^。^;)
本来は分別のついた大人になった事を祝われる会な
はずなのにね( ̄ー ̄)
でも、主催者側の気持ちもわかりますよ(ノ´∀`*)
前回は、色々あって大変だったみたいですからね。
お世話する方々が気の毒で、なんか泣けて来ちゃいますな(^。^;)
逆に、新成人の皆さんが、お久しぶりの友達に会って、宴会風にやんちゃに盛り上がっちゃう気持ちもよくわかります。
普段真面目キャラじゃない人が、真面目かつとても前向きな会に、真面目な顔して出るのは、なんか照れくさいですしね(*´Д`*)
(振り返ってみると、のんきー自身は、そんな晴れがましい席に、自分は参加する資格なんかないような気がして、成人式に行きませんでした(;゜∀゜) めんどくさい気持ちもありましたね。だから、毎年、成人式に出席する新成人たちの姿をメディアで見るにつけ、少々やんちゃな態度でも、真面目だなあ・スゴいなあ・立派だなあと、まぶしく感じているのです)
でも、善意でお祝いしてくれるおじさんやおばさんたちを、あんまり困らせないようにしてあげて欲しいっすね(*´ー`*)
… (((((;゜Д゜))) ハッ
でも、もし、あんまり統制感を出し過ぎて、おじさんおばさんたちが「善意で」じゃなくて、「単にそれが仕事だから嫌々お祝いしているだけ」みたいな空気を醸し出してしまったら、祝われる方も辛いかもですよね。
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント